この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2015年09月17日

歴史ある小豆島手延べそうめんを楽しくお勉強


皆様こんにちは~(。´・∀・)ノ゙

本日は「作兵衛」ブログ久々にスタッフRが担当いたします♡

今日の小豆島は雨模様。そんな中、本日も直売所「作兵衛」への

ご来店 ありがとうございます。



本日のお写真は

先日ふるさと学習の一環としてお越しいただいた地元の中学生の皆様と先生です。




小豆島の主要産業でもある、小豆島手延べそうめんを学ぶために

製造工程などのお勉強と、はし分け体験をしていただきました。

体験前に熱心に説明を聞いてくださいました。





いざ、はし入れ!!!

皆様、はし分け用の長い箸をもって交代で体験していただきました。

子供たちのまっすぐな眼差しが嬉しくて、説明にも力が入りましたよ~!!

その後直売所にて、はし分けした生のそうめんをすぐに茹でて食べていただくと

「美味しい~!!」の声があちこちから聞こえました。

地元の中学生の皆様にこのような体験をしていただき本当にありがたく思っています。

なかなか島民でもはし分けの経験者様は少ないのが現実です。

普段食べているそうめんの製造工程を見て、触れていただいて

少しでも皆様のふるさと学習のお手伝として

これからの小豆島を支えていく子供たちの脳裏に焼き付けて頂いけたら幸いです。

本当にお疲れ様、そしてありがとうございました(#^.^#)





こちらは、先週末9月12日に小豆島「ふるさと村」のプールにて

キャンドルナイトが開催された時の模様です。







キャンドルを入れてあるカップは

島中の子供たちがそれぞれが手つくりしたものを持ち寄ったものです。

我が子のキャンドルも優しく輝いておりました~(=^・^=)








小豆島では、毎週のようにいろんなイベントがどこかで開催されています!

皆様もぜひ船に乗ってお越しくださいね~♫











  


Posted by 有限会社美麺本舗 at 12:22Comments(0)小豆島「作兵衛」

2015年09月11日

9月11日の記事






今日の写真は、久しぶりに青空が広がった、

小豆島エンジェルロードです~♡

写真撮影は、お友達のMNさんのものです!



大変な雨の被害が出ている関東地方の方

お見舞い申し上げます。



今日のは、久しぶりに青空が広がったり陰ったりの一日でした。

吹く風はやはり秋ですが、日差しはまだ夏のようでした(#^.^#)

小豆島手延べそうめん作兵衛・美麺本舗の作業場では

夏から秋に季節が移ってくると、そうめん製造は本格化してきますが

いろんな所の大掃除を少しづつ進めて、

夏のあわただしかった現場をきれいにいしていくこの頃ですよ♫



もちろん手延べそうめんは直売所で美味しく食べて頂いておりますが

冷たいつけ麺とあったかい温麺の、両方で喜んで頂いております(#^.^#)










  


Posted by 有限会社美麺本舗 at 14:42Comments(0)

2015年09月08日

9月に入ってもはし分け体験で楽しんでもらっております、小豆島そうめん作兵衛・美麺本舗


すっかり秋のような、肌寒い一日の小豆島でした(#^.^#)



9月に入って直売所「作兵衛」も少しゆったりとして頂けるようになりました!(^^)!

そしてこれから涼しくなってくると、

本格的に素麺作りのシーズンになってまいります(#^.^#)



こちらの写真は、

小豆島手延べそうめんのはし分け体験に来られたお客様です~♡

高校時代のお友達と楽しく体験していただいたようです♫

記念撮影は、直売所の中で大きな箸を持って頂き

とってもいい笑顔でありがとうございます~(#^.^#)

これからも作兵衛応援してくださいね!! またぜひお越しくださいね(*^_^*)







こちらも

はし分け体験のお客様です~♡

大阪から大学生のグループの皆様です

手延べそうめん作りの一端がわかって頂けましたでしょうか?

皆さんとても仲良くお話も弾んで~「ハイソーメン」(#^.^#)

ありがとうございました~!!





皆さんこれからいろんなご活躍が待っておられることでしょうね!

ご家族ができましたら、

又ぜひご一緒に小豆島に足を運んで下さることを願っております(#^.^#)












  


Posted by 有限会社美麺本舗 at 15:01Comments(0)小豆島「作兵衛」

2015年09月03日

こんな日はそうめん作りもはかどります。きれいな秋の空がひろがった小豆島♫ 


みなさまこんにちは~♪






昨日は久しぶりに気持ちの良い青空になった小豆島(*^。^*)

作兵衛の畑のオリーブもたくさんの実がついて大きくなっておりました♫

今年はこのオリーブを絞ったオイルを使った素麺ができるかも~って嬉しくなります

ほんの少しかもしれませんが・・(#^.^#)



この夏にお越しいただいたお客さま(写真掲載OK頂いた方)です。














作兵衛の工場からは海の向こう髙松の屋島を望むことができますので

晴れた日には皆さんいい景色をバックに記念撮影して頂いております。

はし分け体験の後のそうめんランチは

また格別の美味しさのようです~♡

手延べそうめんの製造の大変さも少し分かって頂けて私たち作り手も

嬉しい瞬間です!(^^)!

これからの時期は、はし分け体験もゆっくりして頂けることと思いますので

みなさまのお越しをお待ちいたしております。

はし分け体験のお申し込みは、全部予約制となっております。

℡ 0120-625334 までとなっております。

(基本、前日までのご予約で、製造予定の都合でできないこともありますのでご了承くださいませ。)









  


Posted by 有限会社美麺本舗 at 13:46Comments(0)はし分け体験

2015年09月01日

今年の夏もありがとうございました!小豆島そうめん作兵衛・美麺本舗

こんにちわ~♡

きょうは、雨が降ったりやんだりの小豆島です。

あたらしい月の始まりですね~夏の終わり~ちょっとセンチメンタルです(#^.^#)




この夏、そうめんが食べられる直売所「作兵衛」には

本当にたくさんのお客様に来ていただいてスタッフ一同

忙しい毎日を送らせて頂きました(#^.^#)     感謝。

作兵衛(美麺本舗)では、手延べそうめんを製造部門が心臓部です!


そして、創業当初からのお客様へは、

毎年2~3回のカタログをお送りさせて頂きお電話やファックスなどでのご注文を頂いております。

また、最近ではネットでの販売にも皆様からのアクションをたくさん頂くようになりました。

そして一昨年から始めた、そうめんが食べられる直売所「作兵衛」!!

小豆島で素麺を食べて頂いて美味しさをわかって頂きたい~!との一心で

始めさせていただきました。

最初は本当に緊張の連続で「もちろん今でも続いておりますが・・」(^_^;)

こうやって、うちの手延べそうめんが全国の皆さんの元へと旅立って行っております(#^.^#)




この夏にお越しいただいた皆様の写真を

次のブログからご紹介させて頂きますので楽しみにしてくださいね~!!
  


Posted by 有限会社美麺本舗 at 14:47Comments(0)