2013年03月22日
手延べそうめん工程かけばの美麺本舗・作兵衛さん
手延べ
小豆島美麺本舗・作兵衛にも春がやってきています!
外で、はし入れをしていると ♪ホーホケキョ♪
近くでハトトギスの鳴き声が聞こえてきます(●^o^●)
のどかな空気の中
毎年この声を聞くと、春だあ!そうめん作りもピッチを上げないと~!
今年は隣の木々をたくさん切り倒して綺麗にしたので
いつもよりホトトギスの声も少なめのような気がします。
すみかを探してどこかへ行ったのかもしれないです。。
ごめんなさい!(^^)!
この写真は、手延べそうめん製造のかけば作業最後の様子です。
このような可愛いこまを通して、麺によりをかけながら
ねじねじっと細くしていきます。
この作業は耳栓がいるくらい機械の音がガチャガチャガチャーです。
この後は、ねぶつに入れられて熟成を待つ事になり
次の工程はまだまだ先があるのです(=_=)
あわただしいそうめん作りの中
瀬戸内芸術祭が開幕されたので、
気持ちは、早く色んなところを回ってみたという気持ちなのです☆
先日は小豆島の光という作品に圧倒されましたが、
中にはまだ入ってないし
他にもさまざまな作品にふれてみたいです(^v^)

小豆島美麺本舗・作兵衛にも春がやってきています!
外で、はし入れをしていると ♪ホーホケキョ♪
近くでハトトギスの鳴き声が聞こえてきます(●^o^●)
のどかな空気の中
毎年この声を聞くと、春だあ!そうめん作りもピッチを上げないと~!
今年は隣の木々をたくさん切り倒して綺麗にしたので
いつもよりホトトギスの声も少なめのような気がします。
すみかを探してどこかへ行ったのかもしれないです。。
ごめんなさい!(^^)!
この写真は、手延べそうめん製造のかけば作業最後の様子です。
このような可愛いこまを通して、麺によりをかけながら
ねじねじっと細くしていきます。
この作業は耳栓がいるくらい機械の音がガチャガチャガチャーです。
この後は、ねぶつに入れられて熟成を待つ事になり
次の工程はまだまだ先があるのです(=_=)
あわただしいそうめん作りの中
瀬戸内芸術祭が開幕されたので、
気持ちは、早く色んなところを回ってみたという気持ちなのです☆
先日は小豆島の光という作品に圧倒されましたが、
中にはまだ入ってないし
他にもさまざまな作品にふれてみたいです(^v^)
Posted by 有限会社美麺本舗 at 10:17│Comments(0)
│手延べそうめん